近年、肩こりに悩む方が増えてきています。
その原因の多くに、長時間のデスクワークやスマートフォン操作が関係しています。
デスクワークやスマートフォンの操作そのものが原因ではなく、その動作を行う際の「姿勢」が原因で肩こりが引き起こされていることがほとんどです。肩こりは肩だけが問題では無く、体のいろんな問題が関係して起こります。
姿勢の悪さはもちろんのこと、パソコンやスマートフォン操作による“筋肉の緊張や目の疲れ”“運動不足や血行不良”、ストレスによる“自律神経の障害”など様々な事象が関係しています。
そのように体のバランスが崩れたところに体重の10%もある頭を支えたり、下向きに伸びる腕の重さを支えたりすると、肩がキャパオーバー状態に陥ります。
すると疲れ切った筋肉は凝り固まってしまいます。それが肩こりなのです。
肩こりに悩む方がよくとる行動としては、「マッサージに行ってほぐしてもらう」「湿布薬を貼る」などが多いと思います。
もちろん全く効果がないわけではありませんが、マッサージや市販の湿布薬は、表面の筋肉へはアプローチできるものの、根本的な改善を図ることはできません。
つまり、いつまでもよくならないということです。
肩こりが治らない原因は根本原因にアプローチできていないことや誤った姿勢での生活習慣が原因です。
肩こりには、姿勢の悪さが大きく関係していることは先ほどお伝えしました。
その姿勢…つまり骨格を構成する骨を支えているのは、体の深いところにある「インナーマッスル」です。
また、姿勢が乱れることで体のバランスは乱れ、効率的な筋肉の使い方ができなくなり、強い力を出すときに就かされる「アウターマッスル」にまで負荷がかかってしまい、肩こりが慢性化してしまいます。
これが、肩こりがいつまでも治らない理由です。
痛みの根本原因を改善!
開業以来豊富な施術実績を誇る当院ならではのオリジナル施術方法で痛みの根本原因を取り除く施術を行います。
今後も同じ症状が出ない健康な身体作りを目指します。
女性スタッフが在籍
女性ならではのお悩みもご相談がしやすいように、受付には女性スタッフが居ります。
お子様連れのママさんもお気軽にご来院ください。
施術者は国家資格取得者
当院には柔道整復師という厚生労働省の認可である国家資格を取得した施術者が在籍。
確かな知識と経験をもとに、施術を行います。
院長先生はもちろん他の先生の患者様を治したいと思う熱い姿勢が何より感じられます。
また、いつまでも学ぶ姿勢をもち向上心に優れているところなど私も刺激を受けます。
1番に信頼できる方達というところが全てだと思っています。
肩こりは、コリが生じている部分だけを揉みほぐしても、根本改善には至りません。
一般的には、肩こりに対してマッサージをしたり、電気治療を行ったりしますが、これも表面の筋肉へのアプローチのため、残念ながら根本改善は難しいです。
では、肩こりはどのようにして改善すればよいのでしょうか?
当院では、肩こりを根本から改善するために、独自の「筋骨格矯正プログラム」にて、肩こりから解放されるためのお手伝いをさせていただきます。
筋骨格矯正プログラムは当院独自の評価法により体の状態を把握し、体の土台である骨盤から体全体までをも整え、人がもともと持っている「体に負担がかからない正しい姿勢」へと導きます。
このプログラムは、肩こりだけでなく、体の様々な不調を改善へと導くことができます。
骨を支えている深いところにある筋肉に対する施術を行い、骨盤から体全体へと調整するバランス重視の施術で、肩こりを根本から改善できるよう努めます。
「つらい肩こりに悩んでいる」「肩こりがなかなか改善されない」という方は、ぜひ一度当院へ相談にいらして下さい。
ご予約・ご来店待ち時間なく施術を受けられるように「お電話で予約の後ご来店」いただく事をおすすめします。
問診表の記入待合室で問診票に今の状態を記入していただきます。
カウンセリング今の状態を知る為にしっかりと問診を行います。
検査身体の状態を把握するために検査を行います。 そして、症状の根本原因を見つけます。
施術身体の状態にあった内容で、より最大限に効果が出るように施術を行います。
効果の確認施術をする前とした後では、どれくらい体に変化が起こっているのかを確認します。
お会計・お見送りひまわりセントラル整骨院は明朗会計です。 「知らない間に追加料金がかかっていた」などは一切ありませんのでご安心ください。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | 15:00-19:30 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |